ランニングと着地~今の私はミッドフット着地~

ヒールストライクからフォアフット着地を身につけて、長距離を走れるようになった私。

今度はフォアフット着地の洗礼を受けることになる。

このころの私はフォアフット着地はかかとをほぼついてはいけないと思っていた。

そんなわけないのだが。

フォアフット着地からミッドフット着地へ

そんなわけで、フォアフット着地の練習をし始めた私はできる限りかかとをつけないように練習した。

まるで忍者です。ニンニン。

アキレス腱の弾性エネルギーを使って走ることができ、これが正解だと思っていた。しかしながら、この走りをすると、今度はふくらはぎがめっちゃ筋肉痛になる。

これは、ずっとかかと着地をしてきた自分が人間本来の動きに戻るための通過儀礼、くらいに思っていた。しかしながら、走る距離を伸ばしてゆくとふくらはぎは筋肉痛になるは、今度はアキレス腱あたりが痛んできた。

ここまでくれば、なんと無くお判りと思うが、私のやっていたフォアフット着地は間違っていた。

踵を浮かせて走れば、アキレス腱とふくらはぎに運動が集中する。けど、人間の体でふくらはぎはそこまで大きい筋肉ではない。大きい筋肉は太ももとお尻だ。そんな体制で走り続ければ痛むわけだ。

実業団ランナーで、同じようにかかとをつかないランナーがいたが、彼らは体重をぎりぎりまで落として負担を下げたうえで、フォアフット着地をしていた。それでも結局、その方も怪我に悩まされていたようです。

あれ、なんか違うなと感じた私は、ミッドフット着地にたどり着いた。

ミッドフット着地の良さ

ミッドフット着地はその名の通り、着地時に地面に対して足が水平に接地する。

この走りの良さは、

・足裏のトラス機構※を使って、衝撃を吸収すること
・太ももとお尻の筋肉を使って走ること

※トラス機構:足部が床と接地する際の衝撃を吸収する機能

かかと着地より、膝や股関節への衝撃を吸収し、フォアフットでのアキレス腱とふくらはぎへの負荷を下げることができる。

ということで、これが接地に関するランニングの正解!でいいんじゃないですかね。

人によって、フォアフットのほうが跳ねるような走りができて好きという人もいますし、フォアフット気味のミッドフット着地(私はこれ)とかもあります。好みの範囲ですね。それはそれでいいかと思ってます。

最終的には自分が楽しく走ることができているかが大事だと思うので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です