フルマラソン3時間20分の私の、1年目の練習内容

ランニングって、健康増進のためにやるパターンと、大会目指して頑張るパターンがある。

私は(結果的に)後者のほうです。

最初から大会目指していたわけじゃないんですが、だんだんそうなりました。

走り始めて1年目にハーフマラソン出場までにやっていた練習と、考えていたことについて。

最初のころにやっていたこと

始めたばかりのころは、とにかく痩せるために定期的に走ってました。

9か月間、奇跡的に取っていた昔の記録を見ると、走り始めてから最初の4か月間の距離は長くても10㎞以内。その10㎞もたまにという感じ。

正直そんなに時間をかけられないし、まずは定期的に走ることを目的に練習をしていたようだ。

ただ、私の場合、性格のせいなのか、走り始めて早い段階からタイムはどんどん短縮されている。

思い出してみると、早く走れるようになることが楽しくなってきて、昨日より今日、今日より明日、という感じでタイムを短縮する努力をしていた。

4か月たったあたりから、コンスタントに5分/1kmペースを切るようになっていた。

1年目の練習と結果

1年目の練習をざっくりとまとめると、こんな感じ。

まずはコンスタントに走る

最初の4か月間は定期的に走って痩せることを目標にしていた。元の目標は痩せるためでした。

距離は平均5㎞程度。
走り始めは2012年12月11日、距離5.3㎞ タイム37:00、7分/1kmペース。

私の場合、早い段階でタイムが良くなってきたので、ついでにタイム短縮も目標になった。

4か月後の2013年4月3日、距離5.3㎞ タイム24:09、4分30秒/1kmペース。

距離を延ばす

コンスタントに走れるようになったため、具体的な目標が欲しくなった。そのため、12月に開催されるハーフマラソン目指すことにした。

そのため、そこから走る距離を伸ばした。
時間の無いときは7㎞。時間のある休日は15㎞。

このころ、ほぼ5分/1kmペースを切っていたので、7㎞でも35分。事前準備入れて1時間程度。

この時間を朝もしくは、夜に捻出していた。

9か月後の2013年9月8日 距離15㎞ タイム1時間16分、5分/1kmペース。

練習方法を改善する

9月以降の記録がなかったのだが、それはアプリで管理するようになったからだった。当時のアプリは昔のスマホでもうデータはないことが判明。

けど、思い出すと、9月以降は山をコースに取り入れている。

近くに山、というか丘陵がありまして、坂道の上り、下りをトレーニングに取り入れている。

ちなみに、上り下りってランニングのトレーニングに効果的なんですよ。当時そこまで考えていたのか定かじゃないんですが。

坂の上りは足に対する負荷が少なく、心拍数が上がるので、持久力トレーニングにもってこい。坂の下りは逆に足への負荷が高く、心拍数が上がらないので、スピードトレーニングにもってこい。

というわけで、効率よく鍛えることができるんですよね。

ただし、やりすぎは禁物です。私のように怪我しますから。強い(強度の高い)練習の事をポイント練習って言うんですが、経験上週1回がいいと思います。めっちゃ体丈夫な人でも週2回まで。

このあたりから、又タイムが伸びだして、レース前の11月ころには20㎞を1時間45分、5分/1kmペースを切っていたと思う。

結果、12月のハーフマラソンで1時間36分、1キロメートル当たり4分33秒で走ることができた。

この後に飲んだビールはうまかったですね~。

疲れてあんまり飲めなかった気がしますが。

私の練習方法の何が良かったのか

まとめてみると、

  • 走ることが楽しくなった。
  • 目標を作った。
  • 常に練習を改善した。

こんな感じかと。

走ることが楽しくなった。

どんどん成長することが実感できたため、走ることが楽しくなった。
おかげで、自分の習慣として取り込むことができた。

目標を作った

明確な目標ができたので、そこまでになにをやるかが明らかになった。

常に練習を改善した

目標に向けてうまくいっていないことがあれば、何が悪いかを考え、調査して、改善した。

最後に

1年でハーフマラソン1時間36分で走破するまでに何をしたかはこんな感じ。

これから走る方、今走り始めた方、走ってる方に少しでも参考になれば。