buletoothスピーカーは自由な暮らしに必要

仕事するとき、音楽を聴きながらするタイプ。

です。私。

これってホント人によるみたいですね。

音楽聴きながらなんて、音楽に気を取られて集中できないっていう人もいる。けど私は音楽聞いていると、だんだん集中してきて音楽が聞こえなくなるタイプです。

正直ずっと聞いているわけじゃなく、まだ集中できていないときに音楽聞いているとだんだん集中してくる。集中しちゃえば聞いていても、聞いていなくてもどちらでもいい。

そんな私が愛用しているのがbuletoothスピーカー&ヘッドホンです。

何故なら、自由だから。

buletoothスピーカーを使う前

以前はあまりスピーカーを使ってませんでした。

一応家にオーディオあるんですが、据え置きタイプで(当たり前か)、場所が決まっているので、そこに行かないとスピーカーを使わない。そうしていると使う機会が少ないから存在を忘れがちになる。そんな状態でした。

音楽聞く際はもっぱら、iPhoneに有線のイヤホンつけていました。

そんな状態私が、あるとき、3年くらい前だったと思うんですが、家のどこでもスピーカーで音楽聞けるようにしたいなと思ったわけです。ちょうどそのころ、buletoothスピーカーやネットワークスピーカーの種類が出てきたところで、これは俺の思った通りの音楽環境ができると思ったわけです。

buletoothスピーカーは自由

私の自由とは、こんなイメージです。

・楽
・制約がない
・自らの意思

buletoothスピーカーはすべて満たしてますね。

楽:

対象機器(例えばiPhoneとか)とbuletoothスピーカーを一度ペアリングしておけば、対象機器に登録されるので、次からは対象機器から選択し、すぐに接続して音楽を聴くことができる。buletoothスピーカーによっては、電源入れれば対象機器と自動で接続してくれる。

据え置きのオーディオでCDを聞くとすると、
オーディオの電源入れる→CDをオーディオに入れる→音楽を聴く

buletoothスピーカーの場合は、
スピーカーの電源入れる→(スピーカーと接続する)→音楽を聴く

もしも、別のbuletoothスピーカーと接続したかったら、電源入れて手元で切り替えるだけ。オーディオだと電源いれてCD入れ替えが必要。また、電源を入れっぱなしにしておけば、その場所から動く必要もなく、スピーカーの切り替えができる。

簡単です。

制約がない:

オーディオ本体とケーブルでつなぐ必要がない。電源ケーブルもバッテリ付きであれば不要。登録すればどの機器からでも音楽をかけられる。

自らの意思:

私が一番言いたいのはここ。

まさに自分の意思で好きな場所を選んで持って行き、いい音で音楽を聴くことができる。

今や色んな種類があると思うので、大きさ、重さ、音質、音量、バッテリ容量、デザインなど自分の好きなスタイルで選び放題ですね。

私は2階で音楽を聴きたいとき、アウトドアリビングで音楽を聴きたいとき、スピンバイクを漕いでいるとき、buletoothスピーカーとiPhoneを持って行って音楽を流しています。

最後に

ほんの数年前まではこんな使い方できるとも思っていなかったのに、今や一般的に使われている。

技術の進歩ってホントすごい。技術が人間の感情(こうしたい)に近づいた感じ。

今日もbuletoothスピーカーで音楽流しながらスピンバイク漕ごっと。